3/9 宿無し予定無し計画無し <九州一周旅行 4日目 小倉→博多>

ごはん

朝食 パン

昼食 ロースカツ定食

夕食 モツ鍋定食

 

朝7時起床。ひさびさにぐっすり寝れた。朝風呂しつつのんびり準備してホテルを出る。9時出。今日は予定がないどころか泊る宿も決まっていないので何時に出ても関係ない。

 

小倉駅から博多駅へ。近い。とりあえず博多駅で荷物をコインロッカーに預けることにする。ホテルがあればホテルに預けるが前述したように宿無しなので。

 

コインロッカー難民

博多駅を降りるとキャリーケースを持った人が多く目について観光客多いんだなあと思った。それはそうとコインロッカーを案内板に書いてあるところに行くとすべて埋まっている。あーまあそうだよなあと思い、いくつかのコインロッカーに行くがどれもこれもすべて埋まっていた。

 

コインロッカー難民になってしまった。キャリーケースを持った人がやたら目につくのはコインロッカー難民の人が多いからなのかなと思った。

仕方ないので「博多駅 コインロッカー」で調べて一番穴場かつコインロッカーの数が多い新幹線改札前にある「ひかりの広場」に行ってみることにした。二階にあるのでわりかし人目につきづらいのと300超と数があるのでここなら流石にあるだろうと考えたので。

 

まあ行ってみたらあった。あったけど小中大の小しかなかった。リュックサックだから小で充分だったけどキャリーケースの人は無理だったし困っている人多くて可哀想だった。

 

幸いなことに荷物をコインロッカーに預けられたのでこれからどうするのか考える。博多というところは商業街としては九州一だけど観光はあまりない。東京みたいなもの。

 

計画変更

博多で観光したいところがあまりにないので今日中に佐賀か長崎に行ってしまうか考えた。今日の宿は確保していないので柔軟に動ける。1人だし。そもそも宿無しなのは土曜宿泊で宿泊費が通常の2.5~3.0倍になっていたからで代わりの宿泊先として個室ビデオ店なりネカフェなりで宿泊することを考えていた。

 

佐賀県先入りすることも考えたけど、交通費と宿泊費で5000円ほど差がつくので博多宿泊になった。電車よりバスが圧倒的に安いのが勝因。

 

ということで、博多観光することにした。「博多 観光」で調べたら太宰府天満宮以外特に何もない。ホントにない。調べていたら福岡市博物館に金印があるらしい。歴史の授業で序盤に出てくるあの金印が。面白いので金印を見るためだけに行ってみることにした。

 

間違えて美術館行った

ということで、博多駅から大濠公園に行き博物館へと向かう。公園の途中にあるらしい。公園はとても広く中央に湖がありアヒルの足こぎボートがいっぱいいた。また、休日で天気が良いこともありランニングしている人が多くていた。

f:id:polygonal_line:20190311191808j:image

 

湖を半周するとようやく博物館らしき建物に着いた。しかし、入り口が明らかに閉められていて入れない。どういうことと思いながら調べると現在改装中で3/21からリニューアルオープンするらしい。ほへー。でもさっき金印を調べたときにはそんなこと書いてなかったような、と思い調べると博物館と美術館を間違えていた。

 

金印があるのは福岡市博物館で、間違えて着いたのが福岡市美術館だった。お馬鹿さん。ポカポカ陽気の中歩いてきた道を戻る。ポカポカ陽気で歩きに来ただけになってしまった。

 

f:id:polygonal_line:20190311192406j:image

道中、亀がいっぱいいた。いっぱいいすぎてちょっと気持ち悪かった。

 

気を取り直して博物館へ。これもまた駅から10分以上歩く。いい運動になる。博物館に着いたけど歩きすぎてお腹が空いた。Googleマップで調べると博物館近くに数店舗あったので良さげなところにする。

 

こんぶりお

家庭料理のお店って感じのところで昼飯にした。隣にもレストランがあるんだけど、湯葉とか豆腐とか書いてあって「湯葉とか京都かよ〜京都料理食べに九州福岡市に来たわけじゃないんだが〜」となったのでこっちにした。

 

メインとなるおかずを一品選んで残りの副菜は勝手に選んでくれるスタイルのお店だった。選べるおかずは、揚げ物系からハンバーグ、焼き魚とあったけど、「ロースカツだけ明らかに他のより大きさおかしくない? お得じゃない?」と思ったのでロースカツにした。

 

f:id:polygonal_line:20190311210836j:image

こんな感じ

 

家庭料理を丁寧に丁寧に調理したらこんな感じになるんだろうなと思った。あと味噌汁飲んで素材にこだわってるんだなと思ったり、小松菜の和え物なんか素材が良いのか分かんないけど草食ってるみたいで良かった。草みたいだけど美味しかった。

 

メニューもないしいくらかも言われてなかったから会計時ちょっとドキドキしたけど千円ちょいで安心した。テイクアウトもやってるらしいので。自宅の近所にあったら健康になりそう

 

 

やっとこさ博物館に行く

間違えて美術館に行ったりしたけどやっと着いた。博物館に入ると3月下旬からジブリ展をやるらしく準備をしていた。美術館の展示といいタイミング悪いのが残念。でもジブリ展の影響か分からないけど博物館中央に飛行艇があって凄かった。

f:id:polygonal_line:20190311211550j:image

一定間隔で空を飛ぶ(上へ行く)。独特のプロペラ音が良い。

 

博物館の展示を見たけど入ってすぐ金印があって笑っちゃった。黒い部屋の中ですげえ小さい金印が輝いている。「これがあの中学受験で暗記した金印か〜 ちゃんと漢委奴国王って書いてある〜」ってなった。それだけ。それだけだった。でも人生の《金印を自分の目で見る》って実績が解除された感あった。トロコンへの道は遠い。

 

福岡市博物館って名前だけあって縄文時代から現代までの移り変わりを福岡市だけに絞って展示している独特な博物館なんだけど、割と中身があって面白い。

 

特に古代の展示は「コレ中学受験で暗記したやつだ!」ってなって面白かった。魏志倭人伝とか尖頭器とか。古代でも割と文明的な生活をしていて驚く。その後の時代もそこそこ懐かしい言葉が出てきて良かった。元寇てつはう御家人勘合貿易とかとか。

 

真面目に見るとエゲツない時間がとられてしまうので近代以降は流し見した。単純に興味ないのもある。あとはコレクション展も見たけど珍妙なものが多かった。

 

f:id:polygonal_line:20190311213410j:image
f:id:polygonal_line:20190311213406j:image

 

15:30なのに、これから太宰府行かないといけないので足早に博物館を去った。

 

f:id:polygonal_line:20190312214153j:image

入り口はめっちゃカッコいい造形をしている。

 

ということで福岡市博物館を後にして、太宰府天満宮に向かった。歩き疲れているけども。

 

菅原道真公の元へ

太宰府駅に到着。なんか太宰府っぽい感じのデザインされた駅だけど、伏見稲荷駅を見ているのでちょっと見劣りする。あっちの方が資金が潤沢そうだから仕方ない。

 

f:id:polygonal_line:20190312152248j:image

太宰府天満宮の途中にあったスタバ、オサレどすえ〜

 

 

f:id:polygonal_line:20190312152317j:image
f:id:polygonal_line:20190312152323j:image

唯一の観光地だからか人が多い。賽銭の列ができているんだけど、立看板によれば石畳の幅に広がって並べと書いてあるので列に並ばず横からうまいこと賽銭を投げた。こういうとき1人だと楽。日本人って並ぶことが大好きだからね。みんなと同じことをしてると安心するし。

 

おみくじを引いた。大吉だった。全てにおいてめちゃくちゃ良いことが書いてあるんだけど、その分周囲に対する気配り根回しを欠かさずに何事にも目標を定めて抱擁力と柔軟性を持って効率的な行動をとる必要があるという有難い言葉が書いてあった。精進したい。

 

f:id:polygonal_line:20190312153508j:image

せっかく来たので親と自分用にお守りを買った。前厄だから厄除けでも買おうかと思ったけど、この菅原道真公が奉られている神社で厄除け買うのはどうなんだと思ったので学業成就のお守りを買った。社会人になって今までの不勉強っぷりが身に帰ってくることだろうから精進したい。

 

太宰府天満宮では奉られている菅原道真公が主人公の漫画『応天の門』を特集した記念展がやっていた。

f:id:polygonal_line:20190312153735j:image

しかし、閉館時間が16:30で入館時間が16:00までということを知らず、入ろうと思ったときには時すでに遅く16:34で見事に入館できなかった。至極残念。無念。

 

もうちょいちゃんと調べてから行動すべきかもなと思いながら梅の花を見たり遊園地を見たりしつつ太宰府を後にした。

f:id:polygonal_line:20190312154034j:image
f:id:polygonal_line:20190312154029j:image

 

博多、人が多すぎる

博多に着いたが夕飯を食べたのちにコインロッカーから荷物を取り出して宿泊予定のところへ向かうつもりだった。大きな荷物を持って飲食店に入りたくはない。

 

なにを食べるのか悩んだけどもやはりモツ鍋を食べるべきだと思ったし実際食べたい。なのでモツ鍋屋さんで探し色々な所に行ってみるも既に行列。時間帯も土曜の夜ということもある。動くのが遅すぎた。まあそれでも探してみるとヨドバシカメラの中にモツ鍋屋があるらしいので行ってみた。流石にご飯を食べに家電量販店に行く人はいないだろう。

 

行ってみたら案の定空いていた。テーブル席は埋まっていたけどカウンター席はかなり空いていて楽々座れた。味に関しては歓楽街の人気店より劣るだろうが構わなかった。どこもかしこも混んでいて、もう座れれば良かった。

 

f:id:polygonal_line:20190312154900j:image

1人用のモツ鍋。
f:id:polygonal_line:20190312154854j:image

右端のは酢モツ。美味しい。

 

飯を上手く美味しそうに撮る方法が分からない。おかずの色彩を上げようとすればコントラストで白米が光り輝く。

 

ビールがエビスだったので少しテンション上がった。久々にエビス飲んだけど美味しい。分かっていたけどモツ鍋とビールはめちゃくちゃ相性が良い。妥協して入った店だったけど美味しかった。

 

個室ビデオ店行ったことある?

突然ですがみなさん、個室ビデオ店行ったことあります? まあなかなかないとは思います。僕も旅行以外で行ったのはVRのお試しに一回行ったくらいです。感想はすごかったけど画質が気になりました。

 

それはそうと1人旅行のときによく個室ビデオ店使うんですよね。旅行の日程建てたことある人なら分かるとは思うんですけど、ホテルの値段て水物でコロコロ変わるんですよね。金土が高く日月が低い傾向にはあるんですけど。なにかのイベントや学会があるとなんでもない日なのに跳ね上がることもあったり。

 

アパホテルなんかは分かりやすくて価格帯の指標になりやすいです。アパホテルが満室のときはだいたいヤバい日。

 

でこの日は土曜日ということで、まあホテルの値段は安いところから探しても12000円超、ドミトリーが5000円とかそういう日。こういう高くなる日を避けて旅行の日程を組んだりすると旅費が安く済むんですけどそうもいかないのが現実で。

 

ネカフェで泊まるのが嫌い

人によってはネットカフェで一夜を過ごす人もいるかと思うんですけど、僕はネカフェで一夜を明かすのできるだけ避けたいんですよね。どうしても好きになれない。個室空間とはいえベニヤ板一枚隔てただけだし音はすべて筒抜け。

 

その環境が嫌というより「気を使わないといけない空間」で過ごさなければならないのがまあ嫌。リラックスどころの騒ぎじゃない。騒げもしない。独り言も言えない。麺を啜るのにも気を使う。気を使うなっていう話で終わるんですけど、どうしても気になってしまうんだから仕方がない。

 

その点において個室ビデオ店は優秀なんですよね。完全防音の個室だし気を使わなくて済むし値段もネカフェと変わらないしシャワーもデフォでついているし。ということで旅行のとき使う機会があったら個室ビデオ店を使ってみると良いかもしれないです。

 

でも今後そういう機会があっても金の力で普通のホテルに泊まるとも思います。雑魚寝なので起床したときに大抵股関節とか腰とか痛いし。