2/5 Z世代って本読むの?

5時起床。このくらいの時間に起きるのがキリがいいのかもしれない。今日も朝活完了。朝シャワーを浴びると普通に二度寝したくなる。エレンタール飲まないといけないせいで仮眠があんまりできないのがちょい辛い。休日とかご飯食べて仮眠してみたいな感じだったから、入院してマジで健康的な生活になったと思う。問題はどこまで継続できるかなんだけど。長時間残業で一発で崩れる気がする。

まともにご飯食べられるようになって、3食作り出したら時間の管理が大事になってきそう。いつになることやら分からないけど。その点エレンタールは楽だよな。1時間に一回100ml飲めばいいだけだもん。

 

そういえば三連休つくったんだから1人旅行行くのも選択肢の一つだったなと思った。ご飯食べられないから、行くことないんだけど。旅行の楽しみって個人的には5割くらいご飯で、2割宿泊先で温泉とかのんびりすること、2割移動中の時間の持て余す感じ、1割観光名所巡り。車は運転しないし資格上できるけどできないし。無事故、無違反、無運転でゴールド免許だよ。当分の間旅行はなしかな。

 

今日も今日とてショッピングモールへ。本屋さんに欲しい本ないかなと思ったけど、8冊中1冊しかなくて笑った。残りは全部Amazonで注文。Amazonなんかよく分からないけ本にもポイントつくし、大量購入するだけで10%ポイントつくからすごい。本屋さん潰れっちゃうよ。

 

最近は紙の本がトレンド。雑に読んだりするのはkindleだと難しいし。1章の残りどれくらいあるんだろうと先のページ数を数えるのも楽だし。あと目に優しい。たまにはブルースクリーン以外のものも見ないと目が疲弊している気がする。

学生時代と比べて明らかに文章を読みとく集中力が落ちている実感がする。一文一文読んでいるはずなのに読めていない。なぞっているだけである。

ラノベとかなろう系とかTwitterの短文とかに慣れすぎて、長文を読んでいて目が滑る感覚がすごい。逆に言うと舐めるように読んで分かった気になるのが早いので読書スピードは上がっている。分かった気になっているだけなので意味はない。小説とかは情景描写や台詞外の描写が重要な場合も多いので、なんとかしたい。読んでいく習慣が戻れば多少は戻っていくのかな。そうあってほしい。

 

そういえばZ世代って本読むのだろうか。スマホが当たり前でファストに暇をつぶせる刺激的なコンテンツが多いなかで、読書なんていう1作品に2~3時間はかかるタイパが悪い上に刺激が少ないものを消費するんだろうか。どうなんでしょう。別にZ世代が本読まないからってけしからんとか言うわけでもないけど。俺に関係ないし。単純に気になるよね。まあ少なくともスマホが小中学生時代に持ってなくて良かったとはマジで思う。