12/8 文系のキャンパスを見て思ったこと

ごはん

朝食 なし

昼食 5000円(大金)

夕食 生姜炒め丼

夜食 冷凍パスタ

 

冷凍パスタは大盛りシリーズが好き。量が多いし美味しいので(小並)

 

ランニング

f:id:polygonal_line:20181208234057p:image

偉業。クソ寒い。前日あれだけ頑張ったのにもかかわらず今日休まない意志の強さ。果たしてどこまで飛躍していくのか、今後が楽しみである。

 

攻殻機動隊

 

やっときた神山版攻殻、ネットフリックスの潤沢な予算を使って丁寧に作ってほしい。生きる希望が増えた。

 

OB会行ってきた

OB会とか記念式典とかいう言葉をみると嫌気がさしてくる。サークルでOBOG係になったのが運の尽きみたいなところある。

久しぶりにスーツ着てネクタイつけて革靴履いて完全に見た目が就活生になってしまった。インターンかな?

思えば就活解禁されてからの本選考よりインターンシップのほうがキツかったな。1回サボったし。

ある程度プレッシャーや緊張感ある中で慣れない服を着て知らん人と一緒に知らん人に注目されながら不慣れでよく分からんことを長時間するのがキツくないわけないんだよな。

インターンいれすぎたから毎日のようにそれがあったし。やっぱつれぇわ。やっと言えたじゃねえか。FF15はシナリオ以外は面白かった。

 

会場となるキャンパスについた。来たこと2、3回しかないけど、うちのキャンパスと比べて綺麗だなあと毎回思う。

立食形式だったけど慣れない革靴ってのもあり立っているのが割としんどかった。

OB会の内容について触れるほどのことはなかった。

 

OB会が終わって図書館に行った。読書の時間を毎日取ろうと思っていたので読む本を探しに。

本屋の店員なら本屋で買えよと思わないでもないが、世間が思うほど本屋の店員は本を読まない。なかには全くといっていいほど読書をしないアルバイトもいる。というより学生で日頃から読書をしている人のほうがマイノリティだと思う。だってコレ読んでる人も最近読書してないでしょ?

 

きれいなキャンパスの図書館はさぞかしきれいでいらっしゃるのだろうなあ、と思って図書館行ったら想像より綺麗だった。

地下3階まであって三角形型の螺旋階段? を降りていくとガラス張りの部屋が見えてきてオシャレ〜ってなった。いつも使ってるキャンパスの図書館は金のない市営の図書館みたいなのにこの格差はいったい。

もう一箇所の文系のキャンパスの図書館もガラス張りでとてもオシャレでしたがキラキラとした見た目だけで肝心の中身は詰まってないんだろうと思います(偏見)

「こういうオシャレなところでバラ色のキャンパスライフを過ごしたい!」という人たちを集めるために作られたもんだからオシャレなんだと思う。街路灯に群がる蛾みたいな(偏見)

実際のところ実験機器とかで金食い虫の理系と違って文系は箱だけあればいいから、見た目がきれいな箱になっているんだと思う。でも中身は詰まってないんじゃないかな?(偏見)

 

綺麗な図書館を羨ましがって僻むのはさておき、本を2冊借りた。

f:id:polygonal_line:20181208234317j:image

フェルメール展に行きたいから予習がてらに1冊。あとごく一部で面白いと評判の中国人が書いた中国の近代SF。楽しみ。

返却期間は2週間なので3冊は読めないだろうなと思い2冊にしたけど、返却期限は1/9だった。なぜ? 師走とはいえ時の流れ速すぎないか。

年末年始近いから長くなるっぽい、それならもう少し本を借りとけば良かったと後悔。